2021.01.12
1/24(日) 3/7(日)
フープマン・ユーヤのフラフープ教室
twitter share
※1/24は雨天中止となります。
フラフープギネス世界記録®保持者のフープマン・ユーヤからフラフープの技を直伝してもらいます。みんなは見事に技を習得できるかな?技を習得したら、こどもの国オリジナルのフラフープ検定に挑戦しよう!検定に合格したら、認定証をお渡しします。
場所:中央広場
フラフープ検定 2020年~2021年版
10級・・・フラフープを手でまわせる。(5秒以上)
5秒以上フラフープを手でまわすことができればOK。大人といっしょにまわしてもよいよ!
9級・・・フラフープを腰でまわせる。(5秒以上)
5秒以上フラフープを腰でまわしすことができればOK。一人でまわしてね!
8級・・・フラフープを腰でまわしながら1回転できる。
フラフープがまわる方向に回転するとやりやすいよ!
7級・・・2本のフラフープを腰でまわせる。(5秒以上)
1本より落ちやすいよ!しっかりいきおいをつけてまわしてね!
6級・・・2本のフラフープを両手でまわせる。(5秒以上)
同時に5秒まわせればOK!
5級・・・3本のフラフープを腰でまわせる。(5秒以上)
さらにふえて3本です。どんどん落ちやすくなるよ!
4級・・・3本のフラフープを腰でまわしながら、片足を上げる。(5秒以上)
3本で片足をあげたまま5秒キープ!
3級・・・3本のフラフープを腰でまわしながら、前後に歩ける。
前に5歩→フラフープをまわしたままとまって→後ろに5歩→とまる。最後まで落ちなければOK!
2級・・・5本のフラフープを腰でまわせる。(10秒以上)
とうとう5本に挑戦だ!ここからは10秒以上ね!
1級・・・5本のフラフープを腰でまわしながら片足をあげる。(10秒以上)
これができたらプロフェッショナル!5本、片足で10秒キープ。
名人・・・5本のフラフープを腰でまわしながら、前後に歩ける。
これぞ名人技!5本で前に5歩→後ろに5歩。途中でとめないよ!
今後のフラフープ教室開催予定
2021年
1/24(日)
3/7(日)
フラフープを上手にまわすには?
→「フラフープで遊ぼう!」では、フープマンがフラフープのまわし方や、フラフープ検定の技を動画で紹介してくれています。ぜひ、練習の参考にしてみてください。年2回行っているフラフープ大会の情報も掲載しています。