ホームページ

トンボの仲間なかま

ふりがな

 トンボの仲間なかまはトンボもく分類ぶんるいされます。幼虫ようちゅうはヤゴとばれ、みずなか成長せいちょうします。種類しゅるいによってかわいけなど、この環境かんきょうことなりますが、水辺みずべがないとトンボは発生はっせいしません。こどものくにでは白鳥湖はくちょうこ周辺しゅうへん、はすいけ温室前おんしつまえ小池こいけでよくられます。

トンボ

シオカラトンボ

シオカラトンボオス

シオカラトンボメス

【5~10がつ 水辺みずべ草地くさち】 ★☆☆

 とてもよくられるトンボです。写真しゃしんうえはオス、したはメスでいろことなります。メスはそのいろからムギワラトンボとばれます。シオカラトンボの複眼ふくがん)は水色みずいろをしています。

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボオス

オオシオカラトンボメス

【6~10がつ 水辺みずべ草地くさち】 ★☆☆

 シオカラトンボにていますがややおおきく、いろく、こげちゃ茶色ちゃいろです。シオカラトンボとおなよう場所ばしょられます。写真しゃしんうえがオス、したがメス。

シオヤトンボ

シオヤトンボオス

シオヤトンボメス

【4~6がつ 水辺みずべ林縁りんえん】 ★★☆

 はる最初さいしょられるシオカラトンボにたトンボです。いかだのりば周辺しゅうへんや、そこから外周道路がいしゅうどうろいたみち途中とちゅう地面じめんにとまっているのをかけます。写真しゃしんうえがオス、したがメス。

コシアキトンボ

コシアキトンボ

【6~10がつ 水辺みずべ林縁りんえん】 ★☆☆

 おなかしろ部分ぶぶん特徴的とくちょうてきなトンボです。白鳥湖はくちょうこ普通ふつうられます。

ショウジョウトンボ

ショウジョウトンボ

【6~9がつ 水辺みずべ】 ★★☆

 全身ぜんしんいろ特徴的とくちょうてきなトンボ。こどものくにでは以前いぜんはよくられましたが、近年きんねんかけることがすくなくなりました。

ウスバキトンボ

ウスバキトンボ

【6~10がつ 広場ひろばなど】 ★☆☆

 中央広場ちゅうおうひろばなど、ひらけた場所ばしょでたくさんっているのがられます。南方系なんぽうけいのトンボで、あたたかくなると北上ほくじょうし、数多かずおお発生はっせいしますが、さむ地域ちいきではふゆすことができません。

マユタテアカネ

マユタテアカネ

コケに産卵する様子

【6~11がつ 水辺みずべ】 ★★☆

 こどものくにでは一番いちばんよくられるアカネとばれるあかとんぼの仲間なかまです。かおまゆのようなくろ斑点はんてんがあるのが特徴とくちょうです。した写真しゃしんははすいけ周辺しゅうへんのコケに産卵さんらんしている様子ようすです。

アキアカネ

アキアカネ

【7~11がつ 水辺みずべ林縁りんえん】 ★★☆

 むかししたしまれたあかとんぼの代表的だいひょうてきしゅですが、現在げんざいでは非常ひじょうかずすくなくなっています。こどものくにではすくないながらも、あきふかまるころ水辺みずべ周辺しゅうへんでわりとかけるようになります。

チョウトンボ

チョウトンボ

【7~9がつ 水辺みずべ】 ★★★

 大変たいへんうつくしいトンボで、白鳥湖はくちょうこ湖面こめん上空じょうくう優雅ゆうが様子ようすられます。ただ、きしにとまり、まえ姿すがたられることはなかなかありません。

つけるむずかしさ:
★☆☆(つけやすい)
★★☆(すこつけにくい)
★★★(つけられたらラッキー!)