※↑上の月をクリックすると、その月のイベント一覧表示に切り替わります。
※↑上の表の日をクリックすると、日付ごとの表示に切り替わります。
春のちびっこわくわくイベント(GW情報あり)
3月20日~7月13日の土日祝日...
今年はこどもの国60周年!より多くの方に楽しんで頂くために特設イベント「春の...
たんぽぽフリーマーケット
3月、4月、5月、6月、7...
2025年 開催日4月6日(日)、13日(日)、27日(日)、29日(火祝)5月17日(土)、18日(日)、25日(日...
【3/15(土)~5/6(火振)募集】こどもの国開園60周年記念『春のフォトコンテスト』実施中!
3/15(土)~5/6(火振)
(2024年春のフォトコンテスト グランプリ作品)2025年5月5日こどもの国は開園60周年となり...
60thこどもの国 春まつり
5/3(祝)~6(振)
2025年5月5日は、こどもの国開園60周年!【5(祝)のみ】中学生以下の入園料無料!5/5はこども...
竹馬・フラフープであそぼう
4/19(土)20(日)、5/6(祝)18(...
竹馬・フラフープ・なわとびなどの遊具を無料で貸し出しします。遊び方がわからない遊具は、...
あそびの広場
基本 毎月1、2、3土曜
おりがみで作る八重のかざぐるまやストローとんぼなどの無料工作。遊びボランティアが作り方...
【一部予約制】ノルディックウォーキング歩こう会
毎月開催(一部期間を除く)
【ポールレンタルの方のみ予約制】※2024年10月実施分より、予約方法をコロナ禍前に戻しました...
【2025 GW】キッチンカー開催!「お子様ランチフェア」
4/29(火祝)、5/3(土祝)、5/4(...
さまざまなメニューでお出迎え、今回はゴールデンウイークにちなんで「お子様ランチフェア」...
紙芝居ライブ
4/20(日)、5/18(日)、6/15(日)
「心をつなぐ紙芝居の会」の森内直美さんらによる紙芝居の実演です。紙芝居があなたの心のふ...
紙飛行機を飛ばそう
毎月開催
開催日:4/20(日)5/18(日)6/15(日) *以降の日程は未定です。 時間:10時~14時 ※...
こどもの国開園60周年記念「メッセージポスト」
3/15(土)~10/30(木)
自然豊かな環境は変わりませんが、時代に合わせて遊具や遊びはいろいろと変わりました。メッ...
こどもの国開園60周年記念「思い出の遊具」写真展
4/29(火祝)~12/28(日)
昔のなつかしい写真に想いをつのらせてください。展示期間 2025年4月29日(火祝)~2025年12...
こどもの国開園60周年記念「思い出吹奏楽」
5/10(土)
こどもの国開園60周年を記念して、吹奏楽イベントを開催いたします。昭和・平成・令和の曲を...
2025年ブラスフェスティバル一覧
5/11(日)、10/18(土)、11/24(...
こどもの国のブラスフェスティバルで盛り上がりましょう♪2025年の予定は以下の通りです。出演...
雪印メグミルク100周年記念イベント「ミルクフェスティバルinこどもの国」
5/17(土)
【陶芸教室】手ロクロのお皿【事前申込制】
5/25(日)
【事前予約制】陶芸用具である「手ロクロ」を使い、ロクロを回しながら粘土を手で押し広げで...
【工作教室】こいのぼりペンダント【事前申込制】
5/3(祝)4(祝)5(祝)
【事前申し込み制】丸棒に色を塗って、こいのぼり型のペンダントをつくります。開催日・時間...
【事前予約】大人の自然かんさつ会と葉っぱのしおりづくり
5/26(月)
【事前予約制】大人を対象とした自然観察を行います。講師と一緒に園内を回り、自然と生活の...
大道芸に挑戦しよう
5/31(土)、6/1(日)
ボールジャグリングやディアボロ(中国ゴマ)、皿回しなどに挑戦してみよう!時間:10時~15時...
【5/17(土)~】フィールドゲーム<初夏バージョン>
5/17(土)~6/29(日)
こどもの国のフィールドゲームが5月から初夏バージョンとして登場。(昨年とコースは変わりま...
うしのかざぐるま
5/17(土)
こどもの国オリジナル、うしのデザインのかざぐるまです。無料工作で、1人1本までお作りいた...
【牧場】バター作り教室
毎週日曜日
こどもの国の牛乳は乳脂肪分がいっぱいの「特別牛乳」。特別牛乳だからこそ楽しめるバターづ...
【牧場】乳搾り体験
土曜日・日曜日・祝日
みなさん、牛さんのおっぱいを搾った事がありますか? 牛さんのおっぱいは触ってみるととっ...
春のブラスフェスティバル Spring Brass Festival 2025
5/11(日)
神奈川県と東京都の小学生・中学生の団体による演奏です。見ごたえ聴きごたえのあるコンサー...