ホームページ

イベント・トピックス

こうしん|2024.04.22

EVENT

4/27(土)28(日)

【陶芸教室】手型プレート(成長の記念に!)【事前申込制】

【事前申込制】

手型や足型を粘土に押して化粧泥で色をぬります。成長の記念になるプレートを作りましょう。

※作った手型プレートはその後次のような行程を経ます。乾燥(3週間)→素焼き(800度)→1週間かけて冷却→釉薬かけ→本焼き(1200度)→1週間かけて冷却→出来上がり。そのため作品の引き渡しは2か月先になります。

【参加の部】
・4/27(土)10時45分~
・4/27(土)11時15分~
・4/27(土)13時45分~
・4/27(土)14時15分~


・4/28(日)10時45分~
・4/28(日)11時15分~
・4/28(日)13時45分~
・4/28(日)14時15分~
※制作時間は1時間30分ほどかかります。

場所:児童センター

定員:各部6組(6家族)
※1家族(5人以下)でのお申込みとさせていただきます。複数家族の申し込みはできません。
※小学3年以下は必ず大人が付き添って作るようにしてください。

参加費:一つ1,500円
※別途入園料が必要になります
※作れるのは1家族3つまでです。

【参加の決まり】

参加にあたり、感染対策のため、必ず次の決まりを守り、ご参加いただきますようお願いします。

○体調のすぐれない場合は参加を取りやめてください。
○教室への入室は最小限の人数(5人以下)でお願いします。
○咳エチケットにご協力ください。
○開始時間に遅れると参加できません。時間厳守でお願いします。
○参加中は係の指示に従ってください。

【参加方法】

※4/22(月)9:30頃インターネット受付(先着)を行います。受付を開始しましたら、このページでご案内します。
※1家族(5人まで)のお申込みとさせていただきます。複数家族申し込むことはできません。
※同一IPアドレスでの複数のお申し込みはお断りしております。判明した場合は全お申し込みに対しキャンセル処理をさせていただきます。
※SELECTTYPEフォームを利用しています。お申し込み後、「@select-type.com」から確認のメールが自動送信されます。メールアドレスはお間違いの無いよう入力をお願いします。

※お客様のセキュリティの設定によっては、メールが送れない場合があります。携帯メールアドレスでのご予約時は、「@select-type.com」からのメールを受信出来るよう、携帯電話の迷惑メール設定をお願いします。設定方法は各携帯電話会社のWEBサイトなどでご確認ください。

参加を申込む


【参考】手型プレートづくりのポイント

手型プレートづくりの予習をしてから参加しましょう。どんなデザインにするかあらかじめ考えておいて参加するとよいです。

1.粘土を両手で丸くします。なるべくきれいな丸にしておいた方がきれいな円形に伸ばせます。

2.紙皿の真ん中に置き手のひら(指の部分ではなく手のひらの真ん中の部分)で粘土を押し、丸く伸ばしていきます。なるべく均等な厚さになるように伸ばしましょう。丸く伸ばした時の直径は大体17~18センチくらいです。

3.手を押し当てて手型を付けます。しっかりと押してくっきり模様をつけましょう。この時丸く伸ばした粘土を裏返しておくと、より平らな面に手型を押すことができます。

4.手型以外にも模様をつけていきます。竹串で日付や名前、年齢、メッセージを書いてもよいです。

5.化粧泥を筆で塗り色を付けていきます。つけているときははっきりしませんが、焼きあがると色が出ます。皆さんがするのはここまでです。陶芸の場合、残念ながら作ってすぐに持ち帰るというわけにはいきません。皆さんの作品はこどもの国で預かり、焼いて皆さんに引き渡せるように作業をします。


作り終わった作品はその後どうなるのかな?

6.まずは作品をゆっくり乾燥させていきます。天候などの具合にもよりますが、長い時で3週間ほどかけてしっかりと乾かします。その後陶芸釜に入れて約800度で素焼きします。素焼きには丸一日かかり、温度が下がって取り出せるようになるまでには数日かかります。下の写真は素焼き後の様子です。

7.素焼きした作品は、角がとがっている部分などはヤスリがけなどし、ついた粉などをスポンジで拭ってきれいにします。その後、釉薬(透明石灰)をかけますが、裏側には釉薬がつかないよう撥水剤を塗っておきます。釉薬をかけたら陶芸釜に入れて本焼きをします。下の写真は釉薬をかけた後、陶芸釜に入れたところです。

8.本焼きは1200度で焼きます。焼き終わるのに丸一日かかり、素焼きの時よりも温度が高い分、取り出すまでに日数がかかります。焼きあがった作品は下の写真のようになります。かけた時に白かった釉薬がすっかり透明になり、化粧泥でつけた色もはっきりと出ます。焼きあがった作品はクッション材で梱包して、皆さんに引き渡します。そのため2か月ほど引き渡しまでにお時間を頂いています。

※陶芸作品は、焼き上がりに色が思ったように出ないことや、焼いている途中で割れてしまうなどのリスクがあります。あまりあることではありませんが、まれにそのような場合があることはご承知いただいた上でご参加いただきますよう、お願いします。