こうしん|2025.07.07
8/11(日)
【事前予約制】
陶芸用具である「手ロクロ」を使い、ロクロを回しながら粘土を手で押し広げでお皿を作ります。児童センターオリジナルのハンコなどで模様をつけて、装飾は化粧土やガラスを溶かしてつけます。
※工程は手ロクロのお皿とほぼ同じです。
※ガラスは水色・青・緑の中から1色お選びいただきます。
※ガラスは透明の釉をかけた上にスタッフが置きます。ガラス周りが濁りますので、ご承知の上でご参加ください。
※作ったお皿はその後次のような行程を経ます。乾燥(3週間)→素焼き(800度)→1週間かけて冷却→釉薬かけ→本焼き(1200度)→1週間かけて冷却→出来上がり。そのため作品の引き渡しは2か月先になります。
午前の部10時30分~/午後の部14時~
※制作時間は約1時間30分ほどかかります
場所:児童センター
定員:各部6組
※1組(5人以下)でのお申込みとさせていただきます。複数組の申し込みはできません。
※お皿作りは少し難しめです。小学3年以下は必ず大人が付き添って作るようにしてください。
参加費:一つ2,500円(8/10のお皿とは料金が異なります。ご注意ください。)
※別途入園料が必要になります
※作れるのは1組3つまでです。
【参加の決まり】
参加にあたり、必ず次の決まりを守り、ご参加いただきますようお願いします。
○体調のすぐれない場合は参加を取りやめてください。
○教室への入室は最小限の人数(5人以下)でお願いします。
○教室内では咳エチケットにご協力ください。
○開始時間に遅れると参加できません。時間厳守でお願いします。
○参加中は係の指示に従ってください。
○同一IPアドレスでのご予約・キャンセル待ちが判明した場合、全お申し込みに対しキャンセル処理をさせていただきます。
【参加方法】
※8/4(月)12:30頃からインターネット受付(先着順)を行います。受付開始しましたら、このページでご案内します。
先着順にてお申し込みを受け付けます。
※1組(5人まで)のお申込みとさせていただきます。複数組申し込むことはできません。
※同一IPアドレス(メールアドレスではありません。携帯電話1台につき割り振られている番号です。)でのお申込みが判明した場合、全ての申し込みに対し予告なしにキャンセル処理させていただきます。ご注意ください。
※SELECTTYPEフォームを利用しています。お申し込み後、「@select-type.com」から確認のメールが自動送信されます。メールアドレスはお間違いの無いよう入力をお願いします。
※お客様のセキュリティの設定によっては、メールが送れない場合があります。携帯メールアドレスでのご予約時は、「@select-type.com」からのメールを受信出来るよう、携帯電話の迷惑メール設定をお願いします。設定方法は各携帯電話会社のWEBサイトなどでご確認ください。