ホームページ

まれにられる野鳥やちょう

ふりがな

アトリ

スズメもくアトリ
全長ぜんちょう:16cm
ごえ:「キョッ」「ピョッ」など

 むねのあたりの茶色ちゃいろつばさくろしろ模様もよう目立めだちます。まれに大群たいぐんなどをべにおとずれます。ふゆあいだながくとどまるとしがあり、以前いぜんには中央広場ちゅうおうひろば自由広場じゆうひろば中心ちゅうしんれていて、地面じめんりてエサをさが様子ようすられました。

ベニマシコ

スズメもくアトリ
全長ぜんちょう:15cm
ごえ:「ピッ」「ピッポ」など

 紅猿子(べにましこ)とは赤味あかみのあるかおさるかおになぞらえて名付なづけられたようです。あまりられることはありません。以前いぜんられたときは、じどうセンターおくはたけ周辺しゅうへん、セイタカアワダチソウがれてのこっているような草地くさちられました。くさくきにとまり綿毛わたげつきのたねをついばみます。

ミヤマホオジロ

スズメもくホオジロ
全長ぜんちょう:16cm
ごえ:「チッ」など

 ホオジロ、カシラダカにていますが、あごとうえ黄色きいろ目立めだちます。十数羽じゅうすうわくらいのれで活動かつどうしていて、以前いぜんられたときは うめばやし や りょくいんひろば などにいました。地面じめんりてエサをさがしますが、ほかのホオジロの仲間なかま同様どうよう臆病おくびょうですぐにえだげてしまうので、つけづらい野鳥やちょうです。

トラツグミ

スズメもくヒタキ
全長ぜんちょう:29.5cm
ごえ:「ヒーッ」など

 虎模様とらもようですが、うえにいると目立めだちません。近寄ちかよるとすぐにげてしまいます。以前いぜん確認かくにんされたときは うめばやし でエサをさがしていました。人目ひとめれないだけなのかもしれませんが、こどものくにではまれにしかかけません。

ウソ

スズメもくアトリ
全長ぜんちょう:15.5cm
ごえ:「フィ、フィ」など

 オスはほおあかいので目立めだちます。さくら冬芽ふゆめ大好だいすきで、地域ちいきによってはかなりの食害しょくがいになることもあるようです。こどものくにでもられるとしは さくらづつみ などでれでさくらえだにとまり、冬芽ふゆめをボリボリべます。数年すうねん一度いちどふゆられます。

イカル

スズメもくアトリ
全長ぜんちょう:23cm
ごえ:「キーコォー」など

 ふと黄色きいろのくちばしと、くろかお模様もよう特徴とくちょうです。たね大好だいすきで、シメなどとれていることがあります。移動いどう途中とちゅう一時的いちじてきにこどものくに付近ふきんることがほとんどで、かけるのはまれです。

キクイダタキ

スズメもくキクイタダキ
全長ぜんちょう:10cm
ごえ:「チリリリ」「ピチピチ」など

 あたまにある黄色きいろ模様もようがある日本最小にほんさいしょう野鳥やちょうです。 黄色きいろ模様もようきくはなにみたてて名前なまえがついたようです。ほか野鳥やちょう混群こんぐんをつくっていることもあります。針葉樹しんようじゅ大好だいすきです。まれに冬鳥ふゆどりとしてられることがあります。

オナガ

スズメもくカラス
全長ぜんちょう:35~37cm
ごえ:「ギュイー」「ギー」など

 名前なまえとおりのなが特徴とくちょうで、くろあたまつばさからにかけての水色みずいろのコントラストがきれいです。いえのアンテナや電線でんせんなどにとまっていたりして、街中まちなかではむしろよくられる野鳥やちょうですが、園内えんないでごくはまれにしかられません。

オオバン

ツルもくクイナ
全長ぜんちょう:36~39cm
ごえ:「クゥーッ」「クキャ」など

 多摩川たまがわなどの河川かせんけば普通ふつうられる野鳥やちょうですが、こどものくにではまずられません。いないものだとおもんでいると突然とつぜんその野鳥やちょう出会であうことがあります。この個体こたいは はくちょうこ で目撃もくげきされたものですが、そんな発見はっけんをするのも野鳥観察やちょうかんさつ魅力みりょくのひとつです。