ホームページ

かざぐるまのつくかた

おりがみでつくるかざぐるま

 こどものくに大人気だいにんきのかざぐるま工作こうさく。その基本きほんつくかた紹介しょうかいします。まずはおりがみでつくるかざぐるまです。材料ざいりょう道具どうぐはホームセンターや百円ひゃくえんショップなどで入手にゅうしゅできます。

かざぐるまづくりに必要ひつようなもの

  • ●おりがみ
  • 針金はりがね(ふとさ0.9ミリのものがおすすめ)
  • ●わりばし(わりばしでなくても、わりばしくらいのふとさとながさのものであればOK)
  • ●ストロー
  • ●ビーズ(くてもよいですが、あるとかわいらしくなります。こどものくにではおもに8ミリビーズを使つかっています)
  • ●ラジオペンチ
  • ●ハサミ
  • 鉛筆えんぴつ
  • 定規じょうぎながめのものがおすすめ)
  • 千枚通せんまいどお
  • だんボールのはし千枚通せんまいどおしであなけるときに使つかいます)
  • ●カッティングマット
  • 厚紙あつがみ型紙かたがみつくるのに使つかいます)

ハネの部分ぶぶんつく

  1. おりがみのしろめんうえにして中心ちゅうしんします。おりがみを三角さんかくに2かい折りなかにばってんをつくってもよいです。なか鉛筆えんぴつ〇印まるじるしをつけます。
  2. 4つのかどからなかの1/3手前てまえまで鉛筆えんぴつせんきます。せんいたところをハサミでります。
  3. みがはいったかど片方かたほう〇印まるじるしをつけます。4つのかどともおな場所ばしょ〇印まるじるしをつけてください。だんボールをしたき、なかと4つのかど〇印まるじるし千枚通せんまいどおしであなけます。

しん部分ぶぶんつく

  1. わりばしをり、針金はりがねは13センチのながさにります。
  2. ストローも2センチのながさにります。

  1. わりばしに針金はりがねきつけます。ひだり写真しゃしんのように、針金はりがねをUのきます。このときみじかほう手前てまえにします。
  2. ラジオペンチで針金はりがねを2ほんともつかみ、わりばしのほう回転かいてんさせて、針金はりがねをねじっていきます。
  3. 針金はりがねがぐらぐらしないように、しっかりわりばしにきつけてください。上手じょうずにできるようになるには、すこ練習れんしゅう必要ひつようです。

  1. 針金はりがねきのわりばし1ほん、ハネ1まいったストロー2つ、ビーズ1つ(なければ5ミリにったストロー1つ)で1つのかざぐるまができます。

かざぐるまをてる

  1. 左上ひだりうえ写真しゃしんから、まず針金はりがねに2センチのストローを1つれます。
  2. つぎにハネ(おりがみ)のいろのついているほう針金はりがねけ、中心ちゅうしんあなします。
  3. 2センチのストローをもう1つれます。

  1. ハネのかどけたあな部分ぶぶん針金はりがねとおします。順番じゅんばんとくにありません。

  1. 針金はりがねにビーズ(ければ5ミリのストロー)をれます。
  2. 最後さいご針金はりがねをラジオペンチでくるくるきます。針金はりがねをきつくきすぎると、かざぐるまの回転かいてんわるくなるのできすぎないようにしてください。

型紙かたがみつく

 かざぐるまをたくさんつくとき厚紙あつがみ型紙かたがみつくっておくと便利べんりです。おりがみのおおきさに厚紙あつがみり、なか1かしょとハサミでみをれるところまでの4かしょ千枚通せんまいどおしであなけます。したにおりがみをき、うえ型紙かたがみいて5かしょあな千枚通せんまいどおしをします。千枚通せんまいどおしでつけたあな目印めじるしにしてかざぐるまをつくることができます。

八重やえのかざぐるま

 あそびボランティアがおこなっているイベント「あそびの広場ひろば」では八重やえのかざぐるまが人気にんきです。つくかたはいろいろなバリエーションがあるのですが、ここでは基本的きほんてきなものを紹介しょうかいします。

 ハネは2まいのおりがみでつくります。しろほううえにして2まいのおりがみをかさねます。このときしたのおりがみを45回転かいてんさせてかさわせます(写真右しゃしんみぎ)。うえ紹介しょうかいした型紙かたがみうえかさね、5かしょあなけます。

 2枚重まいかさなりっているところをにするとうえのようになります。かどからりこみをれたとき、最後さいごのところ(あなけたところ)がかさなるようになります。

 2まいをそれぞれるとうえのようになります。しろほううえにして、ひだりうえになるおりがみ、みぎしたになるおりがみです。かどからあなけたところまでハサミでみをれ、針金はりがね場所ばしょあなけておきます。

 したのおりがみの針金はりがね部分ぶぶんみからうえしてかさねます(写真左しゃしんひだり)。きちんとかさわせたらずれないように1かしょホッチキスでとめます。

 かたは4ばねバネとおなじです。ハネは写真左しゃしんひだりのように順番じゅんばんしていきます。

すこ工夫くふうをする

 みをれる位置いちかどから1センチずらします。こうするとうえつくったものよりもハネのおおきさのバランスがくなります。型紙かたがみ用意よういしたので、よければプリントしてつくってみてください。

八重やえのかざぐるまハネうえ(PDF)八重やえのかざぐるまハネした(PDF)

はなのかざぐるま

 八重やえのかざぐるまが発展はってんしてできたのがこのかざぐるまです。現在げんざいではこのかざぐるまをイベントで使用しようすることはなくなりましたが、工夫次第くふうしだいでいろいろなかたちのかざぐるまがつくれます。型紙かたがみ掲載けいさいしておきます。

はなのかざぐるまハネうえ(PDF)はなのかざぐるまハネした(PDF)

5まいバネのかざぐるま

 こどものくににはこんなかざぐるまもあります。

こどものくにのシンボルマーク

 こどものくにのシンボルマークをらないひとこちらのページてください。ちなみにこどものくにのシンボルマークはかざぐるまをかたちどったものではありません。

シンボルマーク型紙かたがみ(PDF)

サクラのかざぐるま

 こどものくに春休はるやすみのころ、あちこちにサクラがいてきれいでなのです。そんなサクラのしたを、このかざぐるまをもちながらあるいてもらえたらうれしいなとおもつくってみました。

サクラ型紙かたがみ(PDF)